うちの子、便秘っぽいんだけど:0−3歳児編
小児科医になりたての時、乳児健診で「うちの子、オナラが臭いんですけど、どうしたら良いですか?」と聞かれて、返答に困ったことがありました。
そして、今その状況が我が家にも起こっているのです。
小児科医パパ 「今日のオナラくさいね…」
ヨメ「うんちが3-4日出ていないけど、それって関係ある?」
小児科医パパ 「分からんけど(便秘になるとオナラが臭くなるという学術論文はみたことがない)、関係あるかも。」
ヨメ「パパ、ゴットハンドの出番よ。」
私は気にしてなかったけど、ヨメは我が子のうんちの回数が少ないことを気にしていました。
というわけで、0−3歳児までの便秘についてお話しします。
なお、日本小児栄養消化器肝臓学会の「便秘のサイト」が役に立ちます。排便日誌(うんちの記録日誌)も手に入ります。
うちの子、便秘っぽいんだけど:0−3歳児編
- 3歳までの便秘の定義と症状は?
- 便の性状(形)や色をチェックしよう!お腹もチェック。
- 3歳までの便秘の原因って何があるの?
- トイレットトレーニング
- 便秘って放っておくと、将来の出世にひびく?
- 便秘の治療(生活習慣の改善)
- 便秘の治療(ゴッドハンド編)
- 便秘の治療(使う薬の種類)
0−3歳児のうんちの回数
正常の排便回数(うんちの回数)の目安と便秘の定義はあるが、ただの目安です。
正常のうんちの回数
年齢 | 1日あたりの便の回数 | 1週間あたりの便の回数 |
母乳栄養の 0−3か月児 | 2.9 | 5 – 40 |
粉ミルクの 0−3か月児 | 2 | 5 – 28 |
生後6−12か月児 | 1.8 | 5 – 28 |
1−3歳児 | 1.4 | 4 – 21 |
3歳以上 | 1 | 3 – 14 |
0−3歳児の便秘の定義 (ROME IV criteria)
0−3歳児の便秘の定義 (ROME IV criteria)
- 1週間に2回以下のうんちの回数
- うんちを出すときに痛がる
- 腸の中に巨大なウンチの塊がある
- 出たウンチがかなり巨大
- (出す時に痛いので)うんちを出したくない姿勢をして我慢する
※ローマで開催される会議でウンチの専門家が決めています。
(Hyams JS, et al. Gastroenterology 2016;150:1456–1468)
しかし、上記は医療者の間での指標(診断名をつける時や研究のために世界の中で共通にしておきたい)であり、実際に治療が必要な心配すべき便秘とは考えが違います。
現に、アメリカ小児科学会では、以下の様なコメントをしています。
「赤ちゃんが便秘になると心配になりますね。母乳栄養のお子さんでは腸での母乳の吸収が良くて、数日から1週間以上うんちが出ないことがあります。そして、粉ミルクのお子さんでは1-2日に1回うんちが出ることが多いけど、数日出ないこともあるわ。大事なことは、治療しなきゃいけない、症状があるかどうかよ。」
0ー3歳児の治療が必要な便秘の症状
赤ちゃんにとって、うんちを出すことはかなり大変なことです。腹筋が弱いので、いきむことが難しいです。そのため、いきむこと自体は便秘の症状ではありません。
以下の仕草や症状に注意してください。
・顔を赤らめて、10分以上ウンチが出ない時
・お腹がはって、固くなり、機嫌が悪い
・お腹がはって、いつもより吐きこぼしたり、ミルクや離乳食を食べない
・うんちが固くて、出すのが大変だったり、便やオムツに血がついている
・以前と比べて、明らかに便が出ていない
・便を出さない姿勢をしている(脚をクロスさせたり、顔を赤らめたり)
・2−3歳児になれば、カーテンなどに隠れたりもします
上記の時は、便を出すことを手伝う必要があります。
治療の前には、便秘の原因をはっきりさせてから、その対処が必要です。
次回は、便の性状(形)のチェック方法、0−3歳までの便秘の原因と必要な検査をお話しします。
“うちの子、便秘っぽいんだけど:0−3歳児編” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
はじめまして。
7ヶ月の娘がいます。
赤ちゃんのおならの臭いというのは独特ですよね。
初めて娘がおならをした時はあまりの臭さに「この子病気だ!」と思った記憶があります。
さて質問なのですが、娘は便秘の定義にギリギリ引っかからない程度のうんちしかしませんが、量が気になっています。
3日でなくて大量に出ると溜まっていたのかと思うのですが、「え、これしか出ないの?」というときもあります。
そういう場合は無理やり綿棒浣腸などしてあげたほうがいいのでしょうか?
特に本人はお腹が痛そうな素振りはありません。
よろしくお願いします。
>あんちゃんのママさん、
コメントをありがとうございます。3日、ウンチが出ないと、心配になりますね!!うちもヨメは心配しています。
2点ご返答致します。
①便秘の定義(目安)に関しては、医学的・学術的な判断の1つです。アメリカ小児科学会のコメントの様に、ウンチが出ない日数だけでなく、治療が必要な便秘かどうか、という判断基準も付け加えてください。3日出ていないけど、生後7か月で普段から機嫌が良い場合は、生活習慣や離乳食の調整のみで良いと思います。
②溜まった便が少ししか出ず、追加の治療が必要かという質問ですが、これは注意が必要な時があります。
(https://paediatrics.biz/2019/03/01/constipation-scale/)をご覧ください。
まず便の性状(形)、とお腹を触ってあげて、残っているウンチがあるかどうかを判断する必要があります。
便の形をみて、そしてお腹を触って、お腹のハリや硬さ、またウンチが触れないかを観察して、総合的に便秘がどうかを判断します。その上で、溜まっていそうであれば、綿棒刺激も良いと思います。
肛門刺激に関しては、便が出ない場合は3日1回ほど施行して良いと思います。綿棒刺激の方法に関しても、またブログでお話しいたします。
ご質問をありがとうございました。