5月 20, 2020 / 最終更新日時 : 5月 25, 2020 子どものお腹の専門医 このサイトについて ディズニーCEOが実践する10の原則 (ロバート・アイガー 著) 冒頭のプロローグから、著者の心優しさ・直向きさ・誠実さが垣間見れる本である。興味をもったのは、ビル・ゲイツが2020年夏におすすめしたい本として、本作品をあげていたからである。 10の原則とは 1. 前向きであること2. […]
5月 12, 2020 / 最終更新日時 : 5月 12, 2020 子どものお腹の専門医 本の書評 人間を磨く~人間関係が好転する「こころの技法」(田坂広志 著) 新しく次男が出生し、育休の傍で長男と過ごす時間が多い。コロナウイルスの影響下で、妻の出産1か月半前から自宅でテレワークをしている。妻が切迫早産の可能性があったため、心労と実労働を減らすためにもとても良い時間ではあった。し […]
5月 6, 2020 / 最終更新日時 : 5月 6, 2020 子どものお腹の専門医 プレゼン いいプレゼンの基本:世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本(田口力 著) プレゼンは多くの場面で求められ、時たまに将来を左右する可能性がある。私も多くのプレゼンをしてきたが、この本ほどプレゼンの本質を捉え、手とり足とり教えてくれる本には出会ったことがない。 プレゼンを作成する時のプロセス ーA […]
5月 4, 2020 / 最終更新日時 : 5月 6, 2020 子どものお腹の専門医 本の書評 感想:本を読む人だけが手にするもの(藤原和博 著) 中学生時代は、片道1時間少しの電車通学でもあったので、よく小説を読んでいた。いわゆる乱読をしていたが、国語の成績はあまりよくなかった。高校時代は主に、英単語や古文単語などに時間を充てていたし、医学生・医師になってからは医 […]
2月 15, 2020 / 最終更新日時 : 5月 4, 2020 子どものお腹の専門医 歯の話 はみがきはいつから?乳幼児のための歯の健康 -小児科医の視点- お父さん、お母さんにとって、歯の心配とえば虫歯のことだと思います。 アメリカのデータでは、2歳未満の10%のお子さんに1本以上の虫歯があり、3歳までに28%、5歳までの50%以上のお子さんに1本以上の虫歯があります。 も […]
2月 13, 2020 / 最終更新日時 : 2月 13, 2020 子どものお腹の専門医 community pediatrics community pediatricsとは 私が日本で進めていきたい分野として、community pediatricsという分野があります。 アメリカ小児科学会(AAP)によるとcommunity pediatricsは以下のように定義されています。Commun […]
2月 2, 2020 / 最終更新日時 : 2月 2, 2020 子どものお腹の専門医 子育て 子どものスクリーンタイム(テレビ、Youtube、スマホ)は何時間まで大丈夫? うちの子どもはYoutubeやNetflixを観るのが好きです。でも、スクリーンタイム(メディア)を観ている時間が長くなることは、小児科医として勧められません。日本やアメリカの小児科学会ではスクリーンタイムの規制をどう提 […]